STOP THE 薬物 -今日の自分が未来をつなぐ-

講師派遣申込

全国の教育機関より多くの講師派遣申込が予想されます。日程につきましてはご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。また、なるべく第三希望までご提示くださいますようお願いいたします。

講師派遣申込フォーム

訪問講義実施期間 受付開始日 申込についての留意事項
令和7年6月~8月 令和7年4月21日 ※現在は、訪問講義実施期間:令和7年6月~8月の申込を受付ています。他の期間の受付開始日は左表の通りです。
※受付は申し込みの順となっております。
※定数になり次第受付を締め切らせていただきます。
令和7年9月~12月 令和7年6月15日(予定)
令和8年1月~3月 令和7年11月1日(予定)

訪問講義お申込みにあたり、下記の事項を必ずお読みください。内容をご確認いただき同意をいただける場合のみ、同意チェック欄にチェックを入れて、お申込み手続きを進めてください。
ご不明な内容がございましたら お問い合わせください。







 ※確定まで、希望日に予定を入れません。


*は必須項目です。数字は半角で入力して下さい。

【第一希望日時】*

日( 曜日)

曜日は漢字一文字。
【第二希望日時】

日( 曜日)

曜日は漢字一文字。
【第三希望日時】

日( 曜日)

曜日は漢字一文字。
【参加学年】* 年生
【参加生徒数】*
【参加教員数】*
【その他参加者数】
【講義実施場所】*

実施先 ※教材パッケージの送付先は講義実施先の教育機関とさせていただいております。

【学校名/団体名】*
【設置区分】*
【学科】*
【課程】*
【郵便番号】* -
【都道府県】*
【住所】*
【担当者名】*
【電話番号】* - -
【FAX番号】* - -

送付物一覧 ※以下の教材パッケージ及びアンケートを事務局から発送します。

  • 教材パッケージ
    • 指導用パワーポイント+動画データ
      ※要返却
      ※小学生向け/中学生向け/高校生以上向けがあります。
    • リーフレット
  • 主催者、教員、生徒用アンケート

【アンケートご協力のお願い】
本事業は厚生労働省による事業のため、アンケート回答は必須です。(必須)
※講義時間内に実施する予定です。

【メディア等に関する対応のお願い】
テレビの放映、新聞社、SNS、公式ホームページ、保健たより等(紙の配布を含む)に本講義の掲載をする場合は、予め事務局までご連絡をお願いいたします。

申込者 ※実施先と違う場合は全て入力してください。実施先と同じ場合はメールアドレスのみ入力してください。

※入力いただいたメールアドレスに申込後メールをお送りいたします。
申込内容をご確認ください。

【メールアドレス】*
【確認用メールアドレス】*
★確認のためもう一度ご入力ください。
【氏名】*
【職種】*
※勤務先の情報をご入力ください。
【名称】*
【郵便番号】* -
【都道府県】*
【住所】*
【電話番号】* - -
【FAX番号】* - -

【その他何かございましたらご記入ください】

訪問先でご用意して頂きたい機材等

  • パソコン 1台(パワーポイントが使用できるもの)
    ※Microsoft365が導入されていない端末はご使用になれない場合があります
  • プロジェクター 1台
  • マイク 1本
  • リーフレット及びアンケートの事前配布  ※講義の際、アンケート回答用に筆記用具も併せてお持ちください。
  • 会場設営

※指導用パワーポイント+動画データには実際に使用するパソコンでプロジェクターを通して映像が流れるか、事前にご確認ください。
※パワーポイントデータは、実際に使用するパソコンで使用可能か、事前にご確認ください。

講義終了後

「ご記入していただいたアンケート」と「教材」をご返送ください。返送費はご負担願います。何卒、ご了承ください。
※ご返送につきましては講義実施後1週間以内に、下記返送先までお送りください。

返送先:〒164-0011
東京都中野区中央2-9-1 サンロータスビル 3F
薬物乱用防止啓発事業事務局 宛
電話:03-5330-3043